ナシの花

ナシの花が咲き出しましたが、今年は春の嵐が多いので心配
少し調べてみましたが、きれいな花なのに、花の記述は無し。
 ・風があると実が実らないことから「風なし」、  これがしだいに変遷して「なし」になった。「梨」は漢名。とか
 ・中心部ほど酸味が強いことから「中酸(なす)」が転じたもの。とか
 ・手紙を出しても返事のないことを「梨の礫(つぶて)という。とか
 ・鬼門の方角にナシを植えることで「鬼門無し」などと、縁起の良い利用法も存在する。とか
 ・1888年に千葉県大橋村(現在の松戸市)で、親類宅のゴミ捨て場に生えていたものを発見。 
 1904年に鳥取県に導入され、鳥取県の特産品となった。花は鳥取県の県花に指定されている。とか
 ・ナシと言えば思い浮かぶ鳥取県は和なし収穫量、平成13年までは第1位であったが、 
 平成21年の調査では5位にとどまる。二十世紀梨は栽培が比較的難しく、生産農家が減少したため。
 徳島県でも、鳴門や松茂で多く収穫されているが、平成21年の調査では13位。

0 件のコメント:

コメントを投稿